医院案内

  • HOME »
  • 医院案内

静内科スタッフ

当院の理念

  • 私たちは、質の高い検査で病気の早期発見に努めます。
  • 私たちは、生活習慣病の治療・健康診断・ワクチンで重い病気を予防するように努めます。
  • 私たちは、病気に立ち向う力をつけるための情報をわかりやすくご説明するように努めます。
  • 私たちは、ご本人やご家族に寄り添った良質で優しい医療を提供するように常に心がけます。
  • 私たちは、どなたでも通えるよろず相談所を目指します。
道具なしペンギン

医院案内

外観

院内案内図

当院入り口
当院入り口
受付
受付
診察室1
診察室1

診察を行います。

診察室2
診察室2

診察・エコー検査・運動負荷検査を行います。

待合室
待合室
処置室
処置室

採血・点滴・心電図検査等を行います。

検査室
検査室

レントゲン撮影やCT撮影を行います。

男性トイレ
男性トイレ
女性トイレ
女性トイレ
多目的トイレ
多目的トイレ

尿検査はここから提出できます。オムツ交換ができます。

キッズコーナー
キッズコーナー

くるま案内

ドライブスルー外来(発熱や胃腸炎のかたはこちらにお並びください)

車を降りずに対応します。発熱や胃腸炎のかたはこちらに電話無しでお並びください。事前のお電話は必要ありません。ホームページのカレンダーで開院しているかをご確認ください。

発熱外来の受付時間と定員
月曜日、水曜日、金曜日 7:30-12:00(40名まで)、17:00-19:00(20名まで) 

火曜日、木曜日、土曜日 7:30-12:00(40名まで)

ドライブスルーのご利用方法

①静内科の看板のところから進入し建物に沿ってお進みください。バイパスには並ばずに、側道よりお並び下さい。

 

 

 

 

 

 

②この矢印を通過するとチャイムが鳴りますので、電話連絡しなくてもスタッフがお車まで伺います。少々お待ち下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

③先頭は四角い枠の先頭で待機してください。エンジンの音が大きい車はアイドリングストップをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

④受付スタッフが保険証や診察券をジップロックのような袋で受け取ります。携帯電話番号をお聞きします。

 

 

 

 

 

 

⑤ 咽頭の診察をしているところです。PCR検査もここで医師が実施します。結果が出るまで駐車場でお待ちいただきます。

 

 

 

 

 

 

⑥ 携帯電話で結果のご報告と薬のご相談などを行います。通常時は30分、混雑時は60分程度です。

⑦ 駐車場でお待ちいただければ、駐車場にスタッフが伺い、お会計などを行います。お会計はキャッシュレスを推奨です。QRコード決済やカード決済、電子マネーも使用できます。お薬は院外処方です。隣にドライブスルーのある薬局があり、ご要望があればそのまま駐車場でお待ちいただき、調剤後に連絡するようにもできます。

 

 

 

 

 

駐車場

 

駐車場

建物のうしろにゆったり20台以上停められる駐車スペースをご用意しております。

医療機器

CT検査(狭心症・全身の内臓や血管の検査)
Aquilion Prime SP
Aquilion Prime SP キャノンメディカル

冠動脈CTは心臓の血管を調べる検査ですが、心臓カテーテル検査よりも負担の少ない画像診断です。当院では、心臓に不安を抱えて来院された方に対して、なるべく短時間で正確な診断をすることが重要と考えています。十分な診察の上で必要と判断すれば、その日のうちに造影剤を使用した冠動脈CT検査をご提案します。概要についてはその日のうちに結果をご報告いたします。

また、カテーテル治療、バイパス手術、ペースメーカ植え込み術後の経過観察も行います。血管の病気を疑う場合は、同時に血管の検査も可能です。デュアルエナジーという撮影手法を使用した肺血栓塞栓症の診断も可能です。造影剤を使用する際には検査の3時間前から水分以外の摂取を控えていただきます。

心臓ドック

心臓ドックでは、心臓周囲脂肪・冠動脈石灰化・脂肪肝・腹部内臓脂肪・肺の検査を同時に非造影剤、低線量で撮影し、メタボリック症候群・冠動脈疾患・肺疾患のリスクを調べることができます。

また、救急まで行う多くの病院で採用されているCTですので脳梗塞、がんをはじめとした内臓疾患、骨折に至るまで撮影が可能です。撮影した画像は高崎総合医療センター放射線診断科の先生方をはじめとする放射線診断専門医に必ず診断していただきます。

超音波・エコー検査(心臓病・血管・肝臓・腎臓などの検査)
Aplio300 キャノンメディカル
Aplio300 キャノンメディカル

頚動脈や下肢動脈では動脈硬化や血管のつまり、下肢静脈は血栓や静脈瘤を観察できます。

心臓は大きさ、筋肉の動き、弁の状態を観察し、心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症や先天性疾患の有無、心不全の程度などがわかります。

甲状腺は首から超音波を当て、甲状腺の大きさや良性腫瘤や悪性腫瘤がないかを調べます。

腹部では、主に肝臓、腎臓、膵臓、胆嚢、膀胱などを検査し、脂肪肝や胆石、腎結石、がんなどを発見することができます。検査の6時間前からは水分以外は摂取を控えていただきます。

超音波検査は基本的に体への影響がないため、繰り返し行うことができます。超音波検査では良く映るように事前に温めたゼリーを塗りますが、時間とともに冷えていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

エックス線撮影検査(肺・腹部・骨粗鬆症などの検査)
R-mini キャノンメディカル
R-mini キャノンメディカル

エックス線撮影装置は頭から足まで、あらゆる部位を撮影することができます。簡便かつ迅速な画像情報の提供が可能ですので、最初の診断に用いられる最も頻度の高い検査といえます。

また、骨密度を測定して骨の丈夫さを骨年齢として評価し、骨粗鬆症の治療に役立てます。

CXR-AID(AI技術を用いた胸部画像診断支援ソフト)
CXR-AID FUJIFILM

胸部X線画像を自動解析するソフトウェアです。当院では胸部X線検査を行った際には、医師の診断に加えて、追加料金無しでこのソフトでの解析も行います。病変の存在が疑われる領域を検出・マーキングします。医師が最終判断をおこないます。必要があれば、胸部CT検査を追加したり、胸部X線を3~6ヶ月後に再検査して比較するなどの対応をおこなっております。地域に皆様へ精度の高い医療を提供してまいります。

心電図検査(心臓病の検査)
フクダ電子 FCP-8800
フクダ電子 FCP-8800

心臓は毎日10万回規則正しく働きつづけています。しかし、心臓の病気、高血圧、ストレスなどで心臓のリズムが狂ってくることがあります。動悸やめまいがした時は早めに調べることをお勧めします。

心臓が大きい方、動きが悪い方は心電図の形が変化します。心不全や心筋梗塞などの隠れている病気が見つかることもありますので定期的に検査することをお勧めします。

エルゴメータ負荷心電図検査(狭心症の検査)
ウェルバイク フクダ電子 BE-260
ウェルバイク フクダ電子 BE-260

運動して胸が苦しくなる時には心臓への血液の流れが十分であるかを調べることによって心臓の血管の病気を見つけることができます。また、運動によって脈が乱れないかの判断をする時にも行います。

この自転車は低負荷が可能ですので体力がなくても漕ぎやすいように設定できます。また、日常生活の運動負荷に相当するマスターダブル試験で調べることも可能です。動きやすい服装で検査を受けていただきます。

携帯型心電図検査(訪問診療用の心臓病の検査)
フクダ電子 ESP-350
フクダ電子 ESP-350

350gのポケットサイズで持ち運びが可能な上、大きな心電計と変わりない検査ができる心電図です。訪問診療でも心電図の検査ができます。特別な不整脈計を胸に当てれば外来中に座ったままでも不整脈かどうかを簡単に診ることができます。

24時間携帯型心電図検査(不整脈・狭心症の検査)
デジタルウォーク フクダ電子 FM-960
ホルター記録器 Digital Walk FM-960(6台)・FM-1400(3台) フクダ電子

自宅で具合が悪くなる場所の上位に「お風呂」があります。入浴中に動悸がして心配で来院されることもあります。この携帯型心電図は防水機能で、シャワーだけでなく入浴中も含めた24時間全ての日常生活を記録した心電図検査が可能です。 検査中に一度でも動悸や胸痛があれば脈の乱れや、その種類まで的確に調べることができます。

当院では、多少お時間はいただきますが、翌日までに医師が解析し結果を聞けますので検査結果が出るまでのストレスはなくなります。

 

特殊24時間携帯型心電図検査(12誘導ホルター心電図、加算心電図 冠攣縮狭心症・ブルガダ症候群の検査)
12誘導タイプ ホルタ-記録器 FM-1500 フクダ電子

12誘導ホルター心電図について
当院では通常の双極誘導のホルター心電図に加えて通常の心電図と同じ12誘導での記録が可能な12誘導ホルター心電図を導入しました。この機種は群馬県では初の導入だそうです(令和6年4月)。
発作が出ないときは心電図変化を見つけることが難しい異型狭心症や不整脈の診断に有用な検査となります。ホルター心電図解析装置で24時間のQT時間を計測し、QT/RRグラフ、Q dispersionが可能です。また、ブルガダ型波形を検出し、coved/saddle backのタイプ分類ができます。ブルガダ症候群は1日のなかで形が変動する(日内変動)ため、通常の心電図でsaddle back型の心電図のかたが、coved型の心電図が出現しないかを確認することができます。また、J点の電位を計測しJ点トレンドグラフも作成できます。
心室および心房の遅延電位(LP:Late Potentialレイトポテンシャル)やT波交互現象(TWA:Twave Alternas)をのを計測し、高サンプリング記録でマイクロボルトレベルの心電図変化をとらえることができます。LPもTWAも心室細動などの突然死の原因となるため、日本循環器学会「心臓突然死の予知と予防法のガイドライン(2010年改訂版)」ではLPは突然死高危険群の同定に有用と考えられており、心筋梗塞後の評価としてクラスIibです。また、TWAによる心臓突然死の予知は心筋梗塞後または低心機能の虚血性心筋症患者ではクラスⅡa、非虚血性心筋症または心不全患者ではクラスⅡbに位置づけられています。心臓突然死の予知ができることを期待されています。通常のホルター心電図と同料金で検査することができます。本体は非防水でシャワーや入浴はできません。

24時間携帯型心電図・血圧・SPO2検査(血圧と不整脈・狭心症の検査)
ホルター記録器 FM-970 フクダ電子

家での血圧は安定しているのに、病院では血圧が高いことがありませんか?診察室で高血圧の診断を受け、血圧の薬を処方されたが、家で血圧が低くなりすぎていないか心配になりませんか?そのようなときには24時間血圧計を行いましょう。不整脈の検査も同日にすることができますので、自宅での失神やめまいの精査で、不整脈と血圧を同時に検査することができます。夜間高血圧のタイプをしることで、脳梗塞発症のリスクを知ることもできます。夜間高血圧の原因として、心不全や慢性腎臓病、糖尿病、自律神経障害、睡眠時無呼吸症候群(SAS)があるとされております。

●Extreme-dipper(エクストリーム・ディッパー)型
昼間よりも夜間の血圧が過剰に(昼間の血圧平均よりも20%以上)低くなるタイプ。症状が現れない無症候性脳梗塞が水面下で進行しているケースがあり、脳卒中発症のリスクは高いとされています。
●Non-dipper(ノン・ディッパー)型
夜間の血圧が昼間とあまり変わらず、血圧下降度が0〜10%以下と少ないタイプ。dipper型に比べて脳や心臓、腎臓といった臓器における障害や、脳心血管死亡のリスクが高いとされています。
●Riser(ライザー)型
昼間よりもむしろ夜間血圧のほうが上昇するタイプです。dipper型やnon-dipper型に比べて、脳心血管死亡リスクが有意に高いことが報告されています。さらに睡眠時間が短縮すると、脳心血管病リスクが相乗的に増加するので注意が必要です。

血圧脈波検査(動脈硬化の検査)
VaSera VS-2000 フクダ電子
VaSera VS-2000 フクダ電子

足がしびれたり冷える方、数百メートル歩いただけで足がだるくなったり重く感じる方は足の動脈が詰まっていることがあるためこの検査を行います。65歳以上、糖尿病、高血圧、脂質異常症、運動不足、透析中、心筋梗塞や脳梗塞になったことがあれば、足が痛くならない隠れ動脈硬化の可能性がありますので、定期的に行うことをお勧めします。

足の血管が詰まっている疑いがあれば、当院で血管エコーや造影CT検査で血管が詰まっているところが本当にあるかどうか調べます。足の動脈の病気を早期発見できれば手術やカテーテル治療で足を切断をすることなく治療ができます。

呼吸機能検査(慢性閉塞性肺疾患・気管支喘息の検査)
SP-370 COPD HyPer フクダ電子
SP-370 COPD HyPer フクダ電子

呼吸機能を測定する装置です。慢性閉塞性肺疾患(COPD)診断や気管支喘息の検査で、肺活量と息を吐き出す時の空気の通りやすさを調べます。COPDはタバコ病とも呼ばれ、主に喫煙により空気の通り道である気管支や、気管支から分岐した細気管支、その先にある肺胞が侵され、肺への空気の出入りが妨げられ呼吸困難を起こす病気です。タバコの喫煙歴があり、一日に何度も咳や痰が出たり、運動時に息切れがする場合にはCOPDを疑い検査を行います。

気管支喘息では短時間に息を吐き出す量が減り、肺活量も低下します。気管支喘息の診断を行ったり、状態を定期的にチェックするために検査を行います。

一酸化炭素ガス分析装置(禁煙外来)
マイクロCOモニター フクダ電子
マイクロCOモニター フクダ電子

国立がん研究センターによるとタバコには70種類以上もの有害成分が含まれ、代表的な有害成分が一酸化炭素(CO)です。一酸化炭素は酸素の210倍もヘモグロビンと結合しやすいため、酸素の運搬を妨害し、全身の細胞が酸欠状態に陥ります。ニコチンの血管収縮作用と重なって冠動脈や脳血管の動脈硬化を促進します。 研究では男性の場合、全てのがんの原因の30%は喫煙が原因とされています。

国立がん研究センターがん情報サービス

出典:https://ganjoho.jp/public/pre_scr/cause_prevention/smoking/tobacco02.html

そのため禁煙は動脈硬化を予防する上で非常に大切な治療です。喫煙者の息から一酸化炭素濃度を測定し禁煙治療に役立てます。電子タバコ愛好者の方は別途ニコチンの血中濃度を計測することがあります。

携帯用睡眠時無呼吸検査装置(睡眠時無呼吸症候群の検査)
SAS-2100 テイジン
SAS-2100 テイジン

睡眠時無呼吸症候群とは睡眠中に1時間あたり5回以上、10秒以上息が止まる病気です。いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛、昼間ふっと意識がなくなるなどの症状があった時に疑います。生活習慣病と密接に関係しており、放置すると生命の危険に及ぶこともあると言われています。太った方に多い病気だと思われがちですが、やせていても顎が小さい方や喉の病気があると、睡眠時無呼吸症候群にかかる人がいます。

自宅での検査が可能です。ご自宅へ本体を郵送するか、もしくは当院に取りにお越しください。付け方は説明書をご覧いただくか、ご心配であれば当院で指導いたします。無呼吸が1時間に20回を超えた場合には治療する必要性を調べる脳波も含めた精密検査を再度自宅で行っていただきます。

 

血球計測検査(貧血・感染症・血液病検査)
マイクロセミ フクダ電子 LC-710
マイクロセミ フクダ電子 LC-710

院内で赤血球・白血球・血小板といった血液の検査ができます。白血球の亜型もわかります。貧血、感染症、白血病、血小板減少などの病気の早期発見、様子観察に使用します。順番待ちがなければ1人5分以内で検査することが可能です。

生化学検査(肝機能・腎機能・尿酸・脂質検査)
富士ドライケム NX700 富士フィルム
富士ドライケム NX700 富士フィルム

肝機能、腎機能、炎症反応、尿酸、中性脂肪、コレステロールなど全般の測定が可能です。当院は少しでも早く採血結果を出すため遠心分離が不要なモデルを採用しました。当日に検査した結果が知りたい方はご利用ください。

ただし、この検査には30分から1時間ほどお待ちいただきます。近隣の方は前日までに採血、採尿しておいていただけるとストレス無く診察ができます。検査のみのご来院でも診察料はかかりませんのでご安心ください。

HbA1c、尿中アルブミン検査(糖尿病の検査)
DCAバンテージ シーメンス
DCAバンテージ シーメンス

糖尿病の検査です。日本糖尿病学会は「動脈硬化の合併症予防にはHbA1C 7.0% 未満を目指す」という目標を作りました。 HbA1cは直近1~2か月程度の血糖の状態を把握できますので診察前だけ節制しても数字は変わりません。HbA1cは月1回測定できます。

また、糖尿病は透析の原因疾患1位です。糖尿病の進行を阻止するには早期発見が大切です。尿中アルブミンで早期の糖尿病による腎臓病を的確に診断し、進行を阻止します。尿中アルブミンは3か月に1回測定できます。

PT-INR検査(ワーファリンの効果判定検査)
エクスプレシア ストライド シーメンス
エクスプレシア ストライド シーメンス

脳梗塞の予防でワルファリン(ワーファリンR)を服用している方の定期検査で使用します。 脳卒中ガイドラインではPT-INRを2.0~3.0に維持するように勧められています。70歳以上であればPT-INRを1.6~2.6が推奨されています。

ワーファリンは効き目が弱ければ、脳梗塞の予防効果が低く、効きすぎると出血する可能性があります。食事の影響も受け やすいので、心臓血管内科医の務めとして厳密にチェックいたします。

急性心筋梗塞症、心不全、肺血栓塞栓症検査
コバスh232 ロシュ・ダイアグノスティックス
コバスh232 ロシュ・ダイアグノスティックス

急性心筋梗塞の時に心筋細胞が障害を受けると血液内にトロポニンT・ミオグロビン・CK-MBが増えます。胸が痛くなり急性心筋梗塞を疑ってご来院いただいた際にこちらの検査を行います。

肺血栓塞栓症など体内で多くの血栓ができるとその血栓を溶かす機能が働き、D-ダイマーが増えます。肺塞栓でないことを確認するためやリスク評価に使用します。また、肺血栓塞栓症が落ち着いた後の定期的な様子観察にも使用します。

NT-Pro BNPは急性心不全で心臓に大きな負荷がかかっている際に心臓そのものから分泌されるホルモンです。心不全が改善すると元の値に戻ります。慢性の心臓病が悪化していないかを確認する目的でも使用します。

いずれの検査も15分弱で結果が出ます。

尿分析装置(腎臓病・糖尿病の検査)
クリニテック ステータスプラス シーメンス
クリニテック ステータスプラス シーメンス

腎臓病や糖尿病の検査に使用します。腎臓病といってもさまざまな病気があります。腎臓結石や急性腎炎など目で見て血尿とわかる場合もありますが、腎臓病のほとんどは無症状です。症状がなくても尿検査で異常が見つかることがあり、様々な病気の手がかりとなリます。

当院では、多目的トイレの中に検尿コップが備え付けられており、提出用の小窓もありますのでこちらをご利用いただきます。

自動除細動器(心電図付きマニュアル操作可能)
ハートスタート FR3 フクダ電子
ハートスタート FR3 フクダ電子

心臓の不整脈ですぐに命に関わる不整脈のうち心室細動やとても早い心室頻拍の治療の際に使用します。治療を行わないと1分毎に死亡率が10%低下する不整脈なので、その不整脈が発生したら躊躇なく使用する必要があります。自動モードも可能ですが、心電図付きのマニュアルモードにすれば、より早く治療することもできます。

自動血圧計(高血圧の検査)
健太郎 HBP-9020 オムロン
健太郎 HBP-9020 オムロン

病院で計測すると血圧が上がってしまうことを白衣高血圧と言います。これを少しでも抑制するために当院では半個室の血圧測定スペースを用意いたしました。

診察室に入って血圧を測定すると家で計測するよりも高いという方はご利用していただけます。健康管理にご利用ください。計測した紙はお持ち帰りできますが、診察時に計測結果を見せていただきます。

無散瞳眼底カメラ

無散瞳眼底カメラ TRC-NW400 フクダ電子

身体の中で唯一、外から直接観察できる眼底の血管や網膜を診断します。糖尿病の合併症である網膜症の診断をするカメラです。その他にも、眼底検査では高血圧症、動脈硬化、網膜剥離なども早期発見できます。散瞳しないので、お車で帰宅できます。所見があれば、適切に眼科専門医に紹介いたします。糖尿病や高血圧の生活習慣管理のために年に1回は眼底検査をうけましょう。低光量撮影(4.0Ws)のため眩しさが緩和され、患者さんの負担を軽減します。予約不要で当日検査が可能です。

施設基準

静内科は、下記の施設基準を関東信越厚生局に提出した医療機関(診療所)です。

【管理者・院長】 静 毅人
【診療時間】 《月・水・金曜》
7:30~12:30、17:00~19:30
《火・木・土曜》
7:30~12:30
1.夜間・早朝等加算

当院では、下記の時間帯に受診された患者様に夜間早朝加算50点を加算しております。

【平日】 6:00~8:00
《月・水・金曜》
18:00~22:00
《火・木曜》
18:00~22:00
【土曜】 6:00~7:30、12:30~22:00
【日祝】 6:00~22:00
2.時間外対応加算2

当院では再診時に時間外対応加算2を算定させていただきます。標榜時間外の午後10時までの間、当院通院中の患者様からの電話等による問い合わせに応じます。

3.在宅支援診療所

当院では、往診等の訪問診療について応需しております。ご体調に合わせて訪問診療を実施いたします。詳しくはお問い合わせください。

4.ニコチン依存症管理料

当院では、ニコチン依存症管理料の届出を行っています。禁煙の為の治療的サポートをする禁煙外来を行っています。敷地内を含め全館禁煙となりますがご了承下さい。

5.機能強化加算(かかりつけ医機能)

当院では、初診時に機能強化加算を算定させていただいております。みなさんのよろず相談所となれるようにしております。なんでもご相談下さい。必要に応じて、専門医の先生にご紹介もいたします。
また、標榜時間外の午後10時までの間、当院通院中の患者様からの電話による問い合わせに応じます。
ホームページのお問い合わせフォームhttps://shizukanaika.com/contactからのお問い合わせも24時間可能です。12時間以内にお返事いたします。深夜及び休日等の急変については、留守番電話において地域の救急医療機関等の案内を行います。医療機能情報提供制度によりかかりつけ医機能を有する医療機関を含む医療機関が検索できますので、ご相談下さい。

6.明細書発行体制等加算

受診された患者様に明細書を無償で交付いたします。

7.一般名処方加算

同じ成分であれば薬価が低い薬剤を調剤することが可能となるため、医療費の軽減につながります。また、一般名処方により、同じ成分であれば、同じ効果が期待できるため、供給が不安定な医薬品を調剤する患者様の安全性が確保されます。

8.外来感染対策向上加算

当院は、新型コロナウイルスの教訓を踏まえ、群馬県と医療協定を締結いたしました。感染症対策として一般診療とは動線を分けた上で、診察を行います。かかりつけ以外の患者様も積極的に対応していくます。

9.医療情報取得加算

マイナンバーを用いたオンライン資格確認による電子資格確認を行う体制を有しています。これにより質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、同情報を活用して診療を行います。

10.医療DX推進体制整備加算

医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行います。

11.情報機器を用いた診療(オンライン診療)

当院は、オンライン診療を実施しております。オンライン診療で病状の確認が十分でない場合、対面診療に切り替えて診療所にて診療を行います。ご希望の方はお申し付けください。
なお、初診時の向精神薬の処方はいたしかねます。

12.保険外負担に係る費用(税込)

 

  • 診察券再発行 100円
  • 診断書 一通 3,300 円
  • 英文診断書 一通 5,500円
  • 医師面談手数料 一件 5,500 円
  • 生命保険会社診断書 一通 5,500 円
  • 診療記録写し(診療目的以外) 一回 5,500円(プリント代含む) 
  • 放射線画像写し(診療目的以外) 一検査 5,500円(CD代含む)
  • セカンドオピニオン料 一件 16,500 円 
  • 往診交通費 タクシー代実費

病気や健康についてのご質問などお気軽にご相談ください。 TEL 027-370-0777

診療時間

外来受付
7:30~12:30
17:00~19:30
  • 上記時間以外:予防接種・検査・健診・ドック・訪問診療・産業医など
  • 休診日:日曜日・祝日

診療カレンダー

ただいまの待ち時間状況
待ち組数:
待ち時間:
呼出中の最大番号:
オンライン診療「クリニクス」
クロンスマートパス
日本医師会
日本医師会公式YouTubeチャンネル
PAGETOP
© 2018 Shizuka Medical Clinic